2011.10.26 Wed

友達から枝豆をもらいましたぁ~

しかも、お父様が両端を切ってくださっているという、素敵すぎるプレゼント

ありがたすぎです

オススメの焼き枝豆にしていただきましたぁ


茹でるよりもホクホクしていて美味しい~。
もちろん、若も

そして、飲み会に行く前の殿


美味しい枝豆、ご馳走様でしたぁ~。
***************************
【成長記録】
1歳1カ月と15日現在
身長・・79cm
体重・・10.2Kg
とうとう10Kgに突入ぅぅぅ

順調な成長とはいえ、やや母ショック

とうとう10Kgですかぁ~。
やっぱり最近、重いと思ってましたが・・。
明日もおんぶに抱っこ、がんばりまーす

ランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします



スポンサーサイト
2011.09.18 Sun

秋茄子で味噌田楽に。
米茄子みたいな、紫と白のゼブラ柄のなすを見つけたので。
写真に撮るのを忘れちゃいました。。残念。
切り目をいくつか入れて、グリルで焼いて甘味噌をのっけて、少しこんがりと焼きました。
この日は一緒に厚揚げも。
メインは、たらのムニエル。
殿

↑ 出張や飲み会続きの旦那様、ちょっと疲れているのか、みそ汁を一口飲んで「んー。」と幸せそうに味わっていました。毎日、お仕事お疲れ様。遅くまで働いてくれてありがとう~~。
そして、若の離乳食も一緒。
たらのムニエルに、焼きナスでしたぁ


ランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします



2011.09.09 Fri

実家の母から、お肉みたいよぉ~と勧められた仙台麩。
確かに、戻してもしっかりしていて、お肉みたい

2人とも食感もとっても気に入りました。

今回は、肉なし肉じゃがに加えてみましたが、お麩からも旨みが出てて、物足りなさもあまり感じませんでした。
次は炒めても美味しいからも~

**************************
そして、若



まずは、困った時の1品。2食丼。
煎り卵と青のりをかけただけ。彩りもきれいだし、いつも通りパクパク

続いて、トマトパスタ。
この日は色々野菜とツナを入れて。
口のまわりが真っ赤になるまで、顔全体で食べてくれましたぁ~

ランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします



2011.09.07 Wed

母が昔から作ってくれたなす料理の1つ。
とっても簡単なのでオススメです

材料はたったの3つ。
なのに、なのに、殿


**なすの焼きびたし**
なす・・好きなだけ (半分に切って、切れ目を入れる →水でアク抜きして、よく水気をふいておく)
めんつゆ・・適量
生姜・・適量 (おろす)
1)タッパなどにめんつゆを入れ、お湯でわっておく。(めんつゆ:お湯=2:1位 ※お好みの濃さで)
2)フライパンに少し多めのサラダ油を熱し、なすを焼き、温かいうちに①へ。
3)すりおろしたショウガもまぜて、しばらく漬けて完成!
あたたかいままも美味しいし、冷蔵庫で冷やしても美味しいです

そして・・・
久しぶりのチャーハン。

我が家では、なぜだかチャーハンと焼きそばは、材料さえ切れば、殿がフライパンをふってくれることになっています

「やっぱり火力がいかんわ~」といいながらも、美味しくつくってくれました

片づけも自分だけど・・・、でも人に作ってもらえるのは幸せですね~。
******************************
最近の離乳食は、牛肉デビュー


この日は、パプリカやたまねぎ、きのこと一緒に炒めて

牛肉の旨みも出て、若はいつも以上にパクパク食べてくれましたぁ。
ランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします



2011.08.03 Wed

沖縄の車麩をゲットしたので、初めて使ってみました

戻す前は、平たく20~30cmもある車麩。
車麩の調理の仕方はこんな感じにしてみました。
1)まずは、2cm幅に切って、水でもどしてよく水気を切る。
2)卵にひたしてよーく吸わせてから、フライパンで両面焼く。
3)一度、取り出しておき、チャンプルを作って、最後に加えてみました。
歯ごたえもあって、卵の甘みもあって、美味しかったです

********************************
今回の離乳食は、青魚デビューということで鰺に挑戦。
鰺はよーくたたいて、片栗粉を加えて、一口大(若の口サイズ)に丸めて、鰺団子にしてみました

まずは、トマト味。

次は、いりこだしの和風に。

若のごはんを一口横取りした殿

↑嬉しいコメント、ありがとう~。
手間暇かかったから、めちゃくちゃうれしい~。いつか、いつか大人バージョンも作りまーす。
ランキングに参加しています。応援ポチっとお願いします


